こんにちは!

このページでは私の専門である、ウイルス性肝炎、特にC型肝炎ウイルスによっておこるC型肝炎についてお話しましょう!

C型肝炎は人間の血液の中のC型肝炎ウイルス (以下HCVと書きます) に感染することによっておこる肝臓の病気です。HCVは1989年(平成元年) に初めて発見されたウイルスで、それまでに行われた輸血や注射針の使いまわしなどで多くの人が感染しました。日本の感染者は大体100人に1人とされ、長い年月をかけて無症状のまま慢性肝炎・肝硬変・肝がんといった重い病気に進行するケースが多くみられます。しかし感染した人すべてがこのようになるわけではありません。病気の進行の速さは人によって全く異なっており、何十年経っても全く変わりない人もいます。

C型肝炎(文章中に挿入)

 さて、このC型肝炎の治療についてご説明しましょう。治療の二大目標は「肝硬変」と「肝がん」の阻止です。そのためにまずは肝庇護療法といって、肝臓の炎症をなだめて、肝炎から肝硬変にならないようにする治療が挙げられます。それ以上に大切なのは、ウイルスの体内からの排除です。ウイルスを排除することでC型肝炎の病態が大きく改善することが知られているのです。

ウイルスを排除するために、大きく分けて二つの治療法があります。

インターフェロン注射を使用する方法

インターフェロン注射を使用しない方法

です。

まずインターフェロン注射を使用する方法ですが、これはインターフェロンという自分自身の免疫パワーに関わるタンパク質を利用してウイルスが増えるのを抑える治療法です。1992年にこの治療法が始まった頃、ウイルスの排除率は30%程度しかありませんでしたが、抗ウイルス剤2剤とインターフェロンを併用する最新の方法では、半年間の治療で約80%のウイルス排除率という高い効果が得られるようになりました。しかし注射薬なので頻繁に病院に通う必要があり、また発熱・脱毛などの副作用があるのが難点です。

 次にインターフェロン注射を使用しない治療法(インターフェロンフリー療法)です。これは最近になって開発された治療法で、現在最も治療効果の高い治療法となっております。注射薬でなく内服の飲み薬なので頻回に通院する必要がなく、患者さまの身体への負担は少なく済みます。しかしお薬の値段がかなり高額なため、大部分の患者さまは各自治体による肝炎治療費の助成制度を利用する必要があります。

さて、最近話題のこのインターフェロンフリー治療法についてもう少し具体的にお話ししましょう。2014年の冬、抗ウイルス剤(直接作用型抗ウイルス薬 DAA : Direct Acting Antivirals)だけを内服するという、従来の注射薬を使用しない全く新しい治療法が登場しました。これらはウイルスを構成するタンパク質を直接攻撃する抗ウイルス剤で、ウイルスの排除率が約85%と非常に高く、副作用もほとんどない優れた治療法です。さらに2015年春にソホスブビル(ソバルディ®)、そして2015年秋にレジパスビル/ソホスブビル配合剤(ハーボニー®)と、矢継ぎ早に新しい抗ウイルス剤が発売されました。日本での治験成績ですが、ハーボニー®はウイルス排除率100%、 内服した患者さま全員からウイルスがいなくなったという、極めて優秀な成績を示しております。また、2017年にはすべてのウイルスゲノタイプに有効なグレカプレビル/ピブレンタスビル配合錠(マヴィレット配合錠®)、2019年には肝硬変症にも使用可能なソホスブビル/ベルパタスビル配合錠(エプクルーサ配合錠®)といったDAAが発売され、いずれも優れた治療効果を認めております。

当院では2014年~2019年に延べ200例以上の慢性C型肝炎の患者さまを治療して参りました。その治療成績は100%であり、当院で治療された患者さま全員が治癒された結果になっています。これらの優れた治療成績を踏まえると、現在C型肝炎は治る病気になっていると言えるでしょう。

C型ウイルス肝炎の治療はその病状によって治療法が大きく異なります。もしも肝臓のご病気が心配であれば、症状がなくても一度は私たちのクリニックのような肝臓専門医療機関を受診し、相談することが最も大事です。また、もしも感染が見つかってもむやみに心配することなく、必ず定期的に専門医を受診してください。

肝炎ウイルスを恐れることはありません!私たちと一緒にウイルスをやっつけましょう!


平成29年4月3日(月)~4月9日(日)木村俊之院長がアイ・キャンチャンネル(12-1ch)の健康情報番組「smile健康学」に出演しました。その番組内容を紹介します。